を多く含む食品は、3種類です。
1、魚介類
2、卵
アイザックHジョーンズ ドクターはサウジアラビアの王族の専属医師としてまた超一流の食事術の著者としても活躍しておられる方アメリカの医師で世界中に予防医学を発展させようとして活躍中です。
Drジョーンズによると
新型コロナウィルスの感染元がたどれなくなってきた今私たちが予防するレベルを1つ上のステージに上げなくてはならないといっています。
いつ感染しても不思議ではありませんそこで自分自身の免疫システムを向上させる必要があります。
感染しても、軽症の人と重症になる人では何が違いでしょうか?
免疫システムが正しく動いているかどうかにかかっています。
免疫システムを向上させるために必要なのは、栄養、運動、休息、断食、睡眠、などが挙げられますがここでは特に栄養を中心にしてお話ししていきたいと思います!
まずは控えるべき食事
です。
コロナウィルスが喜ぶ栄養素と炎症体質にする食物を控える。
オメガ6の油
サラダ油、べに花、油ごま、まわり油、コーン油、大豆油などオメガ6の油は炎症を引き起こす方向に働く油です。
ドレッシングやマヨネーズ、市販の揚げ物などにも注意する必要があります!
グルテン
小麦製品に含まれる蛋白ですが炎症の原因になります。
パン
、お菓子
、ケーキ
ラーメン
うどん、スパゲッティー
など
カゼイン
牛乳製品に含まれる蛋白の1つで炎症の原因になる可能性があります。
上記のものは、コロナウイルスが、収束するまで控えめにするとよいとドクタージョーンズからのおすすめです!
積極的に取っていただきたい食品❣️
リジンと言うアミノ酸を多く含む食品です。
サーモンなどの魚介類、卵、アボガドセロリ、緑黄色野、ケール、ニンニクなどです❣️
スパイス系統の食品もウィルスにとても有効です。
しょうが、にんにく、玉ねぎ、ウコン、などは積極的に食事の中に使ってください。
しょうが、にんにく玉ねぎ,ウコン(ターメリック)などは積極的に食事の中に使ってください。
オメガ3油(炎症を抑える)
亜麻仁油、えごま油、EPA,DHAなどの魚油は、炎症を抑えるほうに働く油です。
オメガ6油の取りすぎの現在の食事では、意識して取る必要があります。
蛋白
免疫機能は蛋白によって作られると言っても過言ではありません!
人間の体は水分を抜くと70%が蛋白で作られています。
したがって蛋白が不足すると免疫も落ちることになります。
睡眠の質を悪くしたり筋肉が落ちたりもします。
ホエイプロテインは大豆プロテインより効果が良いプロテインです。
ホエイプロテインはプロテインの中でも別格とおっしゃる先生も多いのもそのせいです!
ボディービルダーの方たちもホエイプロテインを使っているようです!
魚は、多めに取ってください、肉や卵納豆なども意識して摂取してください!
とっていただきたいビタミンとミネラル
ビタミンDは、もはやビタミンではなくホルモンであると言う先生もいて免疫と大きな関連があります!
粘膜や肺、腸や皮膚など全身に発現しています。
ビタミンDはインフルエンザ、気管支炎、肺炎、結核などの発症を抑える予防効果もありますので食事の中に積極的に入れましょう!」
ビタミンDを多く含む食品は、3種類です。
1、魚介類
2、卵
3,乾燥シイタケ
一時的にビタミンDを摂取する必要がある人も日本人の場合多くいます。
日本人の場合半分がビタミンD不足と言うデータもあります!
血液検査をして30ng/ml以上である必要があります。
ビタミンDいくらとってもマグネシウムが不足しているとビタミンDは、正しく働けません。
そこでマグネシウムとセットで取ることをおすすめします。
ビタミン剤の取り方
大切なのは、その人の必要量がそれぞれ違います!
その方にどのビタミンやミネラルが足りないかどのくらい足りないかを食事日記や血液検査などから見抜きていくことです。
そして足りないものを必要な量を補うことが重要になります、
免疫改善のために特に必要になってくるのが食事です
- サプリをとっているからといって安心して手を抜く人は免疫を整えることができません。
まず、は食事ありきです‼️
しかし私もそうですがあまり食べられない体質の人もいますそういう人たちは栄養素が取り切れないことがあるので最全を尽くした後どうしても取り切れない分だけをサプリで補うのが正しいやり方です。
ビタミンC
ビタミンCは、抗酸化物質で大量にとることが大切です。
人間の体の中で最も多く必要なビタミンです!
ビタミンCは多く摂りすぎると尿から出て行ってしまうと思っている方も多いと思いますが
その通りです!
日本人は2012年からビタミンCの摂取量が激減しています。
どんどん体から排出してしまうのでこまめに取ることが予防に必要になります!
厚労省が推奨している100ミリではどうにもなりません‼️
1日最低1,000から2000mgのビタミンCを摂取する必要があります。
ビタミンA
ビタミンD
ビタミンE
などのビタミンもとても大切です!
ビタミンA・D・E・Kは、脂溶性ビタミンなので過剰症も出るので取り方に注意が必要です。
亜鉛 は ビタミンA とともに肺の粘膜材料でウィルスから体を守ります。
マグネシウムは、ビタミンの補酵素として働くので不足している場合免疫機能が向上しません。
ミネラルは、単体で取ると体内のミネラルバランスが崩れたり、別のミネラルの吸収の邪魔をすることがあるので注意が必要です!
例えば、ある論文では、骨を強くしたくてカルシウムだけを増やしていった場合かえって骨折しやすくなった報告があります。
また結石などもできやすくなります。マグネシウム不足の人が、カルシウムばかりを取るのは危険です。 必ずカルシウムとマグネシウムは、一緒にとりましょう!
1週間分の食事日記とお薬手帳、血液検査をデータをお持ちの上来客ください。
正しい食事方法や今とっているサプリを有効的にとれるよう一人一人に合わせて指導いたしましす。
栄養指導のみ
30分 2000円
1時間 3000円
1.5時間 4000円
完全予約制です。必ずご予約の上ご来店ください!
お薬を持って行かれる方
30分 500円